| MGガンダム Ver.2.0
ヨネキチ 01-02.MG 08/12/13 9:04
3095 0 0.00 (投票数 0)
|
| HGジンクス
ヨネキチ 01-04.HG/HGUC 08/11/07 17:43
2813 0 0.00 (投票数 0)
スタイルは良好なのですが、可動範囲が狭いのでその拡大を主にしました。 主には、 ・股関節の可動拡大 ・腰のバインダーの接続をボールジョイントに変更 ・首の延長 ・首周りの削りこみ ・肩の可動範囲拡大 です。 サーベルはクリアレッドで塗装しなおしました。 詳細はガンプラ・HCM-Proレビューで! |
|
| HGダブルオーガンダム
ヨネキチ 01-04.HG/HGUC 08/11/05 17:01
2618 0 0.00 (投票数 0)
待望のHGダブルオーです。 可動範囲がこれでもかっ!ってぐらいに広くて感激です。
主な改修としては、 ・アンテナのシャープ化 ・頭部の可動拡大 ・腹部の可動拡大 ・バックパックの独立化 ・ドライヴの細部、可動確保 ・GNソード?の完全変形 ・連結アタッチメント自作 です。 各コンデンサーはエナメルクリアグリーンを裏から塗り、メッキシルバーを裏に重ね塗りしました。 サーベルには400番を掛けて、ツヤを消しました。
詳細はガンプラ・HCM-Proレビューで! |
|
| HGUCサザビー
ヨネキチ 01-04.HG/HGUC 08/09/09 19:34
3583 0 0.00 (投票数 0)
R☆トータスさんと完成時期とUP時期がかぶってしまいました。共同企画ではないです。
400番、改修、サフ、塗装、スミイレ、デカール、ツヤ消しの順で制作しました。 塗料はGカラーHGUCサザビー用、GカラーHGUCνガンダム用、Mr.カラー 黄緑、Gマーカーゴールドを使用しました。 スミイレは基本エナメルジャーマングレーで、一部コピック黒を使用しています。
各部C面を取り、シャープにしました。 モノアイはクリアパーツに置き換えました。 νガンダムでは時間が掛かってしまったので、出来るだけ長引かせないようにしましたが、やはり時間が掛かりました。
ガンプラ・HCM-Proレビューにも、お越し下さい。
|
|
| ヴィンセント2
ヨネキチ 02.キャラクターモデル 08/07/11 18:51
2470 0 0.00 (投票数 0)
|
| ヴィンセント1
ヨネキチ 02.キャラクターモデル 08/07/11 18:50
2415 0 0.00 (投票数 0)
|
| HGUCνガンダム2
ヨネキチ 01-04.HG/HGUC 08/07/11 18:49
2312 0 0.00 (投票数 0)
前回ユニコーンを投稿させていただきました。 ユニコーン同様、かなり時間が掛かってしまいましたが、その分納得のいく出来に。 ブログの方にも足を運んでください。
|
|
| HGUCνガンダム1
ヨネキチ 01-04.HG/HGUC 08/07/11 18:48
2243 0 0.00 (投票数 0)
前回ユニコーンを投稿させていただきました。 ユニコーン同様、かなり時間が掛かってしまいましたが、その分納得のいく出来に。 ブログの方にも足を運んでください。
|
|
| ユニコーン
ヨネキチ 01-02.MG 08/06/24 18:53
2811 1 0.00 (投票数 0)
|